カナメにできることブログ
LPガス、水道、電気、リフォーム、省エネ 暮らしのヒント更新中 お困りごと解決 不快を快に変えます。
商業施設キッチン夜間ガス工事
2019-07-19
カテゴリ:工事
昨夜の オーブンのガス繋ぎ込みガス工事の様子です。
大型調理用ガスオープン老朽化のため、新規交換に伴うガス工事です。
このオーブンでチキンをまるごとまとめてジュージュー焼いちゃいます。
営業時間と調理時間の間の工事ですので夜間工事になります。
こんな時間になんと小回りが利く
自社、正社員ベテラン技術スタッフが多数いる、工事が決めてのガスのカナメならではの仕事です。
安全で安心できるライフラインに責任を持つために、念のため配管も新しいものに交換しました。
施工後、ガス漏れが無いことを入念に確認して完了です。
くれぐれも、24時間年中無休電話即時対応工事ではありませんので誤解のないようにお願いします。(弊社LPガス供給先トラブルの場合を除く)
予め電話にてご相談くださいガス工事お見積りいたします。
安全で安心できる工事が決めての株式会社 カナメをよろしくお願いします。
今井

ガス器具はガス屋さんで 都市ガス用給湯器もカナメで
2019-07-16
カテゴリ:ガス給湯器,都市ガス
おはようございます。まだ雨が続くようですね。夏風邪などひかないように御身体ご自愛ください。
カナメLPガスご使用ではないお客様の都市ガス用ガス給湯器を交換させていただきました。
お客さまのお困りごとは
15年ご使用。お湯の温度が安定しない。お湯になるまで時間がかかるようになった気がする。
使えなくはないんだけれどいつお風呂に入れなくなるか不安で早めに交換とのことでした。
ありがとうございます。
ガス器具はガス屋さんにご相談ください。ガス器具の取り外し、取付には資格が必要です。無資格で行うと事故の確率が極度に高まります。くれぐれもお願いします。
何でもご相談ください。ご相談、見積り無料です。
今井
安全、安心して使えるガスのカナメです。 027-261-1520 群馬県前橋市広瀬町1-6-22

休日緊急待機中に
2019-07-15
カテゴリ:修理
こんにちは。カナメでは休日もトラブルに備えて弊社社員が出勤して待機しております。
電話も音声ガイダンスではなく昼間は待機の人間が応答します。
安全で安心できるカナメ ガスでございます。
そんな時に蛇口のハンドルがとれて水が止まらないから見てくださいと電話あり。ちょっと迷ったのですが。
厳密に言えばガスの緊急待機なのでそれ以外は出動できないのですが、会社の近くでお年寄りと思われる方がお困りのようなので伺って修理してきました。
丁寧に何度もお礼を言われてしまって恐縮です。
判断に迷うところなのですけれど、休み明けにしていただくことも多々あるのですけれど。
理屈じゃなくて、アートでも、サイエンスでもなくて。
判断に迷ったときはカナメクレドを鑑みて、あとは自分の感性で。
お客様のところからの帰り際に、お住まいのことガス、水道、リフォーム何でもやっていますのでよろしくお願いしますと。
「わかったよ、今度はなんかやるときはカナメさんに頼むよ!」
「ありがとうございます」
お住まいのお困りごとお気軽にご相談ください
株式会社 カナメ 今井 027-261-1520 群馬県前橋市広瀬町1-6-22

☆『かん太くん』レンタルキャンペーン☆
2019-07-13
カテゴリ:ガス衣類乾燥機 乾太くん
こんにちわ!CS部の外丸です!
きょうは、前橋市にお住いのK様邸にてリンナイのガス衣類乾燥機『かん太くん』のレンタルサービスにてお伺いしてきました♪
梅雨どきのお洗濯のお悩みを解決してくれる彼を、実際に使って良さを実感してもらおうじゃないか!!という企画であります。
写真の通り、庭の軒先で置いて使用できますので、お手頃に設置できます!(わずか5分くらいで設置可)
キャンペーンは8月いっぱいまでやっておりますので、この機会にぜひお試しください!
☆詳細は当社までお電話ください☆
☎027-261-1520

マルヰ会防災訓練
2018-10-22
カテゴリ:防災関連
皆さん、こんにちは!
本日は弊社LPガス仕入先、岩谷産業のLPガス充填工場(高崎市倉賀野町)で防災訓練が行われたので報告します。
LPガスは災害に強いエネルギーとして認識されています。
もし、万が一、災害が発生した場合、消火作業や炊き出し等地域の皆様のお役に立てるよう、年に1度防災訓練を行っています。
また、LPガスによって災害が拡がらないよう緊急時のための防災工具の点検などもします。
マルヰ会とは岩谷産業からLPガスを仕入れている販売店による組織で、全国各地で組織されています。
大きな災害時には、被災された地域のマルヰ会の要請に応じて、近接する地区から復旧作業の応援に入ったりします。
弊社でも新潟中越地震の際は地震から2日目には現地に入り、マルヰ会販売店のお客様のガス設備に異常が無いか点検で廻りました。
また、東北大震災後、仮設住宅のガス工事の応援にも伺いました。
昨日から引き続き防災訓練に参加しましたが、日常から災害に対する備えをしていきたいと思います。
