カナメにできることブログ
LPガス、水道、電気、リフォーム、省エネ 暮らしのヒント更新中 お困りごと解決 不快を快に変えます。
朝倉町3丁目防災訓練
2018-10-21
カテゴリ:防災関連
お久しぶりです!
前回更新からだいぶ経ちました。
申し訳ございません

さて、本日朝倉町3丁目自主防災会主催の防災訓練に
声を掛けていただき
前橋市防災協力事業所として
昨年に引き続き参加させていただきました。
地域の皆さんが熱心に前橋市防災アドバイザーのお話を聞いたり、
消防署の方から心肺蘇生の方法を教わったり、
群馬県保有の地震体験車で震度7の揺れを疑似体験したりしていました。
自治会長が
”以前は災害は忘れたころにやってくると言われていたが
最近はは忘れる前にやってくる”
とおしゃっていました。
確かに近年日本各地で自然災害が多発しています。
弊社でも、もしもの時に地域の方たちにお役に立てるよう
備えをしていきたいと考えます。
矢端

お料理好きの奥様へ ノーリツエコライフフェアへご招待
2018-08-03
カテゴリ:ビルトインコンロ,広告・イベント案内
こんにちは。カナメ 今井です。明日、高崎ノーリツショールームにてエコライフフェア キッチン、バスルームの展示会を開催いたします。
どうぞお越しくださいませ。カナメ スタッフも常駐しております。お気軽にお声がけください。
今回の注目は新商品 ビルトインコンロ ピアットの実演展示があります。特におすすめはマルチグリルタイプコンロです。
マルチグリルの特徴
お手入れが簡単 魚を焼いても煙、匂いが少ない 煮る、焼く、蒸すがグリルでできる ガス炊飯もグリルでできる。油を使わないヘルシー料理ができる。
グリルで1品調理、上のコンロで調理と調理時間の短縮でご家族との食卓を楽しむ時間が増える、ご自分の趣味時間が増える、この1台でOK
魚焼いたときの匂いが苦手、煙と油で汚れてお手入れが大変、だけどご主人が焼き魚大好きという奥さま。さんまも丸ごと焼けます。
ご家族の健康のためにヘルシー料理をという奥様。ご主人のおなかが気になったら油を使わないヘルー料理はいかがでしょうか。
家族のお弁当作りが大変という奥様。朝の貴重な時間をこれで節約してみたらいかがでしょうか。
お料理好きの奥様はぜひこのマルチグリルを体感してみてください。

エアコンが効かなくてもどこに連絡したらわからない方へ
2018-06-28
カテゴリ:エアコン
カナメガスをお使いのお客様。
お困りごとはエアコン。設置して20年。動かないのは先月からわかっていたけれど、対処をついつい先延ばししていたら急に暑くなっておおよわりとのことです。
お客様「日立製だけどさあ、どこにあるのかどこに電話すればいいのかわからなくてさあ。昔、伊勢崎にあったいねえ。カナメさんみれる?室外機の基盤じゃないかなあ。前も同じで基盤交換したんだよ。」
今井 「基盤交換だったらメーカーに依頼することになるかと思いますけど、どこに連絡すればいいのかご存じなければ私が連絡しますし、まずは状況を拝見させてください。」
お客様「頼むよ!暑くてかなわんよ。」
エアコンを運転 全く動かない。電源は問題ない。全面パネルを開けて電源リセットして強制運転入。運転できて冷気出てくる。効きます。リモコンが反応しない。電池交換しても反応せず。表示は出ている。電池ではない。リモコンの故障。部品でリモコンが入手できるか確認して連絡することに。現場を離れた後にお客様から電話あり。
お客様 「リモコン動いたよ。大丈夫。ありがとう助かったよ。」
あれ?なんだろう。まあいいいや。リモコンのボタンの接触かなあ。もっと強く押してみればよかったかなあ。意外と答えは単純なところにあるかもしれないから先入観にとらわれないほうがいいなあ。お客様のところへあとで伺って様子をみてこよう。でもこの暑日にエアコン動くようになってよかったなあ。お客様の「ありがとう助かったよ」にホッコリですよ。
群馬の暑さ半端ない エアコンもカナメへ 027-261-1520
P.S 寝るときも熱中症にご注意ください。エアコンが苦手の方も寝る前に何分か運転するだけでもちがいますよ。私は昨晩そうにしましたよ。
今井

愛犬のために石油給湯器をガス給湯器に交換
2018-06-27
カテゴリ:ガス給湯器
愛犬家のこのお客様のお悩みは、石油給湯器が古くなって、
①排気の臭いが強くなった
②音が大きくなった
③煙が多くなった 気がしていて犬たちがかわいそう。まだ使えないわけではないのだけれど犬たちの近くでよくないんじゃないか、ガス給湯器にしたい。とのことで交換。
自分で石油入れるのも大変になってきたし。若いころは苦にもならなかったのだけれど。
結果は、
①石油給湯器独特の臭いがなくなった。
②低いゴーゴーという振動音がなくなった。
③煙は格段に少なくなった。
「よかったあ、もっと早くやるんだったわ!犬たちも安心。石油タンクも撤去してもらってすっきり。ガスだからもう石油いれなくていいんだあ。」
私は犬飼ったことないのでお気持ちが今一つ理解できなくて、交換を強くプッシュできなかったことに反省。愛犬は家族なのですね。石油給湯器使えているし遠慮してしまった。これって自分をよく見せようとする気持ちでお客様目線じゃなかったなあ。石油給湯器もっと早く交換させてもらえばよかったなあ。犬のことをもっとお話聞くんだったなあ。
今井

コンロの故障を我慢してお使いの奥様へ
2018-06-26
カテゴリ:ビルトインコンロ
LPガス定期保安点検に伺った時です。
奥様 「コンロが右だけ着かなくてチャッカマンで着けているから大丈夫なんだけど。こういうのわかります?わかったら見てもらいたいんだけど。」
今井 「承知しました。チャッカマンで点火していて火傷された方がいるので十分注意してくださいね。ガス漏れのけんさが終わったらみてみますよ。」
「どのくらいお使いですか?だいぶ年数が経っていますね。部品は供給停止になっていると思いますがやれるだけやってみますよ。」
奥様 「20年は使っていると思います。お願いします。」
他のバーナーは点火する。チャッカマンで点火できる。→ガスは出ている。→点火系(火花)の不具合。点火プラグの固定金具が外れていて位置がずれている。バナーキャップの火花が飛ぶところが汚れていてうまく火花が飛ばない。プラグをもとの位置に。バナーキャップを注意しながらブラシで磨く。
今井 「着火するようにはなりましたが少し赤い炎も出ています。バーナーキャップが劣化していいてそのせいかと思います。バナーキャップってこの炎の出ている黒い金具です。これが強化力の方から悪くなるし入手不可になるので交換は無理だと思います。どうか換気に注意しながらお使いになってくださいね。」
コンロを交換したい、しなきゃ、と思っていてもなんか使えちゃうし先伸ばししちゃうわよ、っという奥様。今キャンペーン中のマルチグリル装備のノーリツ ビルトインコンロ ピアットはいかがですか。(写真) オレンジの新しいコンロで新たなお料理ライフをはじめてみませんか。
コンロの修理、交換、お問い合わせは 株式会社 カナメ へ
群馬県前橋市広瀬町1-6-22
027-261-1520
今井
